女装のためにパイパン(VIOの脱毛)にしたのは良いけれど、ふとした瞬間に『バレたらどうしよう・・・』って不安になったりすることがある。あるよね?
家族に脱毛部位を見られたり、友人に肌のツルツルを指摘されたり、あるいはSNSの投稿から推測されたり・・・
そんな『もしも』の瞬間に備えて、自然な言い訳と心の整え方を準備しておきたい。
シチュエーション別のスマートな言い訳例から、バレそうな時の予防策を紹介する。
脱毛をしていることを、誰にも邪魔させないためにバレる前に一読しておいてほしい。
目次
言い訳は事前に準備
女装を楽しむために、パイパンにすることは、清潔感や見た目の美しさを追求する上で欠かせないステップだ。
だが、その一方で『もし脱毛がバレたらどうしよう…』という不安を抱える人も少なくないだろう。
家族に脱毛部位を見られたり、友人に肌のツルツルを指摘されたり、あるいは公共の場で疑われたりするシチュエーションは、誰にでも起こり得る。
このような『バレる不安』は、女装を楽しむ僕らにとって共通の悩みではないだろうか。
そのような不安は、楽しいはずの女装を躊躇ってしまう原因にもなる。
そこで大切なのは、その不安を乗り越えて自分を守るための『準備』をすることだ。
バレてからアタフタしても遅いので、バレる前にから言い訳は頭に入れておきたい。
と言うことで、『バレた瞬間』に慌てずに対処するための具体的な言い訳例を、シチュエーション別にご紹介する。
言い訳は決して『嘘をつくこと』ではなく、自分を守り、人間関係を壊さないための『現実的な対処法』だ。
恥ずかしさを最小限に抑え、女装を楽しむ自分を肯定するためのヒントになればよい。
シチュエーション別・スマートな言い訳例
パイパンが見つかった時の、具体的な言い訳を以下に挙げてみた。
『もしも』の瞬間に備える方法として参考にしていただき、反射的に的確な言い訳ができるようになりたい。
家族に脱毛部位を見られた
☆自宅でくつろいでいたら、ふとした拍子に脱毛した部位が家族に見られてしまった。
◆「スポーツジムに通い始めたんだけど、みんなやってるからね」みんなやっているは小学生からの言い訳の常套句
◆「医療脱毛の体験キャンペーンに応募したら当選して試してみたんだよね」友達が応募して付き添いってのもいい
◆「最近は男でも脱毛するのが普通だよ。清潔感が大事だって。」自分の行動を時代の流れに乗せる
◆「そういえば、たまたま見たけど、この前一緒に歩いていた人だれなの?」いざという時の、黙らせるネタを掴んでおく
友人にアソコのツルツルを指摘された
☆友達とプールや温泉に行った際、脱毛したツルツルアソコを指摘された。
◆「彼女に勧められて、一緒に脱毛サロンに行ってみたんだ。意外と気持ちいいんだよ」友人にも勧めちゃおう
◆「マラソン用に体毛処理したんだ。摩擦で肌が荒れるからさ」ホントはパイパンなんて嫌なんだけど的な顔で
◆「UFOに誘拐された時に脱毛されちゃったんだよ。冗談だけどね!」笑い、というかスベってウヤムヤにする
◆「詳しく聞くほど恥ずかしいんだが…」と苦い顔をして、それ以上詮索されないようにする
公共施設(銭湯・ジム)で
☆銭湯やジムで脱毛した部位を見られ、好奇の目を向けられた。
◆「皮膚疾患治療中のため、医師の指示で脱毛しているんです」医者がいうなら仕方ない
◆「ボディメイクの一環で、トレーナーに勧められて脱毛したんだ」実際ジムには多いらしいね(僕は知らんけど)
◆「何か問題ですか?」と冷静に返して、相手に気まずさを味合わせる
◆「皮膚のバリア機能を保つために必要なメソッドだからね」難しい言葉で煙に巻く
職場で肌の状態を指摘された
☆夏場に半袖を着ていたら、脱毛した腕を見た同僚に指摘された。ここではVIO以外の脱毛を想定。
◆「乾燥肌対策でボディクリームを塗りすぎたら、毛が抜けちゃってさ」肌弱いアピール
◆「アート作品のボディペイント撮影に協力した際、脱毛が必要だったんだ」なに?その撮影って?違う話題へ誘導
◆「美容に詳しい先輩に勧められたんです」誰かを巻き込んで何かを分散する
◆「実は新しいプロジェクトの一環で、イメージチェンジ中なんです」仕事を理由にする
ベッドインの相手に
☆恋人などと初めてベッドインするときにパイパンを不審がられた。
◆「サウナ友達に清潔感を求められて、脱毛してみたんだ」友達のせいにするのは常套句
◆「アロママッサージ教室の課題で自己ケアを学んでいるんだ」ついでに多趣味をアピール(ワンナイトの相手なら)
◆「君に嫌われたくなくて、清潔に・・・」相手のことを考えた行動だとアピール
◆「実は最近、新しい趣味にハマってて・・・」と、ただただごまかして脱毛以外の話題に切り替える。
病院で医師に指摘された
☆健康診断や治療中に、脱毛した部位を医師に指摘された。この場合は興味本位では詳しく聞かれはしないだろうが、病気で毛が抜けているのでは?と思われて聞かれることがあるかもしれない。(すべてが妄想)
◆「擦れ湿疹ができたため、予防的に脱毛しました」なんかそれっぽく言う
◆「ホルモンバランス検査のため、一時的に処理したんです」困って適当な言い訳をしたことを医師なら気づいてくれる
◆「皮膚のバリア機能を保つためです」医師だからこそ通用しそうな説明をしてみる
◆「健康のために清潔感を保つことが大切だと思いまして」と、真面目な理由を伝える。
SNS投稿から推測された
☆SNSに投稿した写真などから推測されてしまった。
◆「フォロワー企画で男子の脱毛チャレンジに参加したんだ」ありそう
◆「YouTuberの企画で罰ゲームとして脱毛したんだよね」罰ゲームってワードは強い
◆「タレントやアスリートもやってたから真似してみたんだ。」と、流行に乗っかる
◆「実は脱毛サロンとのコラボ案件でさ・・・」ビジネス的な理由をつける
脱毛グッズを発見された
☆自宅で友人や家族に脱毛グッズを見つかってしまった。
◆「猫の毛玉処理用に買い間違えたんだ」脱毛グッズの内容によるが
◆「DIY用のワックス除去剤と間違えて購入しちゃった」ほんと、僕ってドジだよね
◆「これ、実はウイルス除去に使えるらしいよ!」本来の用途とは異なる活用法を披露する
◆「あいつ、こんなの置いていきやがった・・・」元カノなどのせいにする
その他
シチュエーションとかよく分からなくなってきたので、その他思いついたものを羅列しておく。
◆「ケジラミをもらっちゃって・・・」友達などには使えそう
◆「これ、最新のデトックス法なんです!」意味は分からないが健康ブームに便乗
◆「TikTokで話題のアレに挑戦中なんだ」相手に?マークをつかせれば勝ち
◆「プロの指示で処理したんだ」わざと漠然とさせて聞くのを面倒くさがらせる
◆「ボディペイントのイベント用なんだ」ふーんって納得してくれそう
◆「教祖様から啓示を受けまして、このたび・・・」それ以上何も聞かれなくなる
◆「ナチュラルバイタリティーの流れを体内に取り込んで・・・」今後一切聞かれなくなる
物理的カモフラージュ

ここからは、物理的なカモフラージュ方法を紹介する。言い訳と組み合わせることでより効果的で、ここまでやると『プロの嘘つき』の領域だ。本気でパイパンをバレたくない場合は参考にしてほしい。
フェイク体毛シート
「はい、はい、フェイク体毛シートを張って、脱毛部分に貼る訳ですね!」
いえ、違います。
フェイクシートは貼らずに持っておくだけだ。
そして、パイパンであることがバレた時、あるいは疑われた時に、
「脱毛症だから普段はコレを貼ってたんだけど・・・」といいながらフェイク体毛シートを出すと効果てきめん。
それ以上、相手は踏み込んでくることができない。
しかし、相手の気遣いを利用することになので軽い気持ちで使う方法ではない。
もちろん、脱毛部分が見えてしまう可能性があるときに、フェイク体毛を貼ってバレるのを防ぐ(正攻法の使い方)も選択肢にいれておきたい。
とにかく明るい安村作戦
急に脱がないといけない場面に遭遇しても、なんとか切り抜けることができるように、
見えたらマズイ場所が見えないように態勢の研究をしておきたい。
検索履歴やSNS等でカムフラージュ
ここまでやるかどうかは、どれだけバレたくないかによるが、バレた時やバレそうになった時のために、事前にダミーの検索履歴やSNSのアカウントを作っておく方法もある。
「脱毛症」や「無毛症」で悩んでいる偽のアカウントを作ったり、「体毛が抜ける」「体毛が生える方法」などの悩みワードで偽の検索履歴を作っておく。
普段使わないブラウザやSNSを使うことで、普段の検索やSNS活動の邪魔にならない。
いざとなった時、これを見せることで、相手の追求を止めることができる。
医療用クリームの匂いを付け「治療中」を演出
医療用クリームや軟膏の香りがするボディローションやオイルや、メントール系や薬用石鹸の香りを、脱毛部位につけることで、「治療中」という印象を与えて疑いを避ける。
「皮膚の治療中」という説明を事前に準備しておくとなお良い。-香りが強いと逆に不自然になるので、控えめ使いたい。
これらの物理的カモフラージュ方法は、言い訳と組み合わせることでより効果的だ。複数のテクニックを併用することで、より自然な印象を作り出せる。
まとめ
真面目半分、ふざけ半分で、言い訳を挙げたが、特に近年では男が脱毛をしても違和感がない風潮になってきている。
できれば、なにも臆することなく「うん、脱毛してるよ」と答えることができると、その先も気が楽だ。
「脱毛してる理由?女装が趣味だから毛が邪魔なんだよね!」このタイミングでもう一つカミングアウトしてみるのも良いかもしれない。